黒ぐっぐる先生が見られる低品質ページのお話しはまた後程。
「品質判断基準はトピックに応じて違うよ。
おちゃらけ系のサイトに管理者の住所氏名電話番号求めるのもあれだし、
逆にガンの治し方を匿名希望の方がしててもちょっとね...」
みたいな感覚を意識しておくと理解しやすいかと。
==============================
3.0 Overall Page Quality Rating Scale ... 19
PQの評価単位。
低品質「Lowest→Low→Middle→High→Highest」高品質
各段階の定義はこの次から。
4.0 High Quality Pages ... 19
最初は100点満点中80点くらいに当たる「High」の定義。
満点の「Highest」はやや特殊な条件があるので後回し。
満点の「Highest」はやや特殊な条件があるので後回し。
4.1 Characteristics of High Quality Pages ... 20
「高品質なページ」の特徴。
以下3つのうち1つ以上が必須。
l 十分な量の、高品質なメインコンテンツ。
l ページとサイトが、トピックに対するEAT(専門性・権威性・信頼性)を備えている。
l ウェブサイトが、ページのトピックに関してよい評判を受けている。
また、以下の要素の大半も必要。
l 十分なウェブサイト自体についての情報。連絡先情報・運営者情報など
l ユーザー体験を向上させる秀逸なSC。
l MC/SCの区別がつきやすい、機能的なページデザイン
l 適切な維持管理
ウェブサイト自体についての評価・サイトとページトピックの関連性を重視している点に注意。
精神科医の公式ブログは精神医学についてはEATを満たしているでしょうが、
そこにいきなり「正しいガン治療の方法」を掲載されるとちょっと迷いますよね。
そこにいきなり「正しいガン治療の方法」を掲載されるとちょっと迷いますよね。
4.2 A Satisfying Amount of High Quality Main Content ...
20
「十分な量の、高品質なメインコンテンツ」について。
①「高品質なコンテンツ」の性質は目的に応じて違う
Wikipediaの記事なら真実性・正確性・明瞭かつ分かりやすい記載が必要だろうし、
ジョークサイトなら面白さが大事。逆にすると変なことになりますもんね。
ジョークサイトなら面白さが大事。逆にすると変なことになりますもんね。
② 「十分な」の量も目的に応じて違う。
「トピックに合った十分な量があればいい」のであって「量があることが正義」ではない。
p20の例三つ、とくに初めのを参照。冗長なコンテンツとかほんとね…
4.3 A High Level of
Expertise/Authoritativeness/Trustworthiness (E-A-T) ... 21
重要概念「EAT」について。
高品質なサイト・ページがA(権威がある)・T(信頼性がある)と評価されるためには、E(トピックに対する専門知識)が必要。(p21)
①
どんな分野にもEはある
芸能情報・ファッション情報・笑かし系・フォーラム・Q&Aなど、どんな分野にもEはある。
②
「EAT=プロの意見」ではない。
求められるEの高さもトピックによって異なる。「一般人の日常的な体験・知識」がEを満たせる場合もある。
「ガンに関する、有益な体験談が投稿されたフォーラム」を考えてみよう。
トピックであるガンはYMYL系だが、「体験談を語る」という目的の上では「日常的な体験・知識」があれば十分。
トピックであるガンはYMYL系だが、「体験談を語る」という目的の上では「日常的な体験・知識」があれば十分。
ただし「薬物・治療法などに関する情報・助言」となると「日常的な体験・知識」ではダメ。医師やプロの意見を。(p21)
4.4 Positive Reputation ... 21
評判の取り扱い。
①
評判が特になくても、「High」は適用できる。
②
信頼できる、ネガティブな評判がある場合「High」は適用不可。
③
他の要素「Medium」かなーというページでも、評判がとても良い場合には「High」が適用できることがある。
4.5 Helpful Supplementary Content ... 21
役立つSCの扱い。
評判と同じく「あるとさらにいいよね」くらい。
4.6 Functional Page Design ... 22
ページのレイアウトについて。UX的にとても重要なポイントだし、ページレイアウトアルゴリズムなどもあるので大切。
ぐっぐるさんおすすめの「機能的なページ」の要件は以下の通り。
①
MCが中央前部にわかりやすく配置
②
MCがページを開いてすぐに表示される。
③
「どこがMCか」をデザイン・フォント・背景などでわかりやすくする。
④
Ads,SCは「MCを邪魔しないもの」「簡単に無視できるもの」であること。
⑤
Adsが広告であることをラベル・レイアウトなどでわかりやすくすること。
②
で思い当たるのがインタースティシャル。今はモバイルの一部限定で評価に組み込んでますが、今後が楽しみ。
③
~⑤は思い当たるサイトも多いんじゃないでしょうか。正しい用法・容量で使いましょう。
「見た目の良さ」ではなく「機能性」を評価する点にも注意。P22に例が紹介されてますが、おそらくこれらのサイト。シンプル。
4.7 A Satisfying Amount of Website Information ... 22
ウェブサイト自体についての情報量。
YMYL系ならしっかりしたAbout Usやら連絡先・責任情報が必要だが、サイトによっては連絡先メアドしかなくても「High」「Highest」評価も可能。
4.8 A Well Cared For and Maintained Website ... 23
サイトの更新維持。
「情報の鮮度を保つ」ことができれば十分。
4.9 Examples of High Quality Pages ... 23
高品質ページの例と、高品質である理由。
この後も各段階ごとのExampleがたくさん出てくるけど、全部見るといいよ。
こんなんところも評価するよーという意味で面白いものをピックアップ。
ECサイトの役立つフィルター(p24“High:Shopping 1”)
Q&A・フォーラムなどUGCのコンテンツ内容・出典+著者の品質判断(p25/26“High:Q&A/ Encyclopedia/Forum”)
5.0 Highest Quality Pages ... 27
100点満点。要求も相当高い。
Highの各条件に加えて、以下のうち1つ以上当てはまればHighestの資格あり。
l 高度の専門知識・才能・技術に裏打ちされた、とても高品質のMC
l ページのトピックに対しての、高いEAT
l ページのトピックに関しての、極めて高い評判
5.1 Very High Quality MC ... 27
「Highest評価は、極めて高品質なコンテンツを、十分な量・幅にわたって有するページだけに適用されます。」
質量ともに優れてこそ100点満点。
5.2 Very High Level of E-A-T ... 27
4.3 でも触れたとおり、EAT=プロとは限らない点に注意。
UGCだろうが素人意見だろうが、品質とトピックによってはHigh/Highestになれる可能性もあります。健全。
5.3 Very Positive Reputation.... 27
「さほど専門性が必要ないトピックについては、人気・ユーザーエンゲージメント・レビューなどを評判の基準に利用できます。」
現時点でアルゴリズムにうんぬん、みたいな話はさておき興味深い話。
5.4 Examples of Highest Quality Pages ... 27
例&その理由。
面白いのをいくつかピックアップ。
◇29p、Highest: Medical 1
BMI計算フォーム。「あんなのどれで計算しても同じじゃん」と思ってはいけない。
◇30p、Highest: Login・Highest Page with error message
ログインフォーム&カスタム404ぺージ。「あんなのどこでも(ry
そのページを訪問する理由を考えて、ユーザーに必要な情報と仕組みを提供すればしっかり評価するよ。
◇32p、Highest:Informational
1
文字数至上主義の方にお勧め。
==============================
以上で100点満点中80点~100点の優等生のお話し終了。
次回はアカテン軍団晒しと黒ぐっぐる先生が楽しいPQ後半(低品質)。