6.6&7.9の具体例晒しはなかなか見ごたえがあります。
個人的なお気に入りはこちら。
・ 「イラクから養子を迎える方法」。ほう。「まずは電話帳でエージェンシーを探そう!」…駄目だこれ。
・ アップルパイのレシピ。材料一覧に入ってない「パイ生地」がいきなりレシピの中に出てくるのはどうなの…あとキーワード詰め込み。
・ なんかいろいろ書いてるけど、外部リンク貼るだけが目的ですよね?
・ 「自動生成コンテンツです!」って言いきってる、漢気溢れるパターン。
=============
9.2 The Top Three PQ Considerations ... 58
「まさかの時のGoogl品質評価!われらの武器は2つ!
「メインコンテンツの品質!」
「EAT!」
「サイトの評判!」
=============
前回までの流れはこちら。
第一回 前置き
第二回 高品質なページ
================================
6.0 Low Quality Pages ... 33
ここからはダメな子パート。5段階評価っで言うと2の子たちについて。
■以下の一つ以上に当てはまる場合、原則Low評価
l MCの品質が低い
l ページの目的に対してMCの量が不足
l ページ・サイトがEATを欠いている
l サイトに対する悪評がある
■また、以下に当てはまる場合も、ページの目的によってはLow評価になることがある。
l SCがページの目的を達成する役に立たない
l サイト自体についての情報不足
l 役立つSCの欠如
l MCの利用に深刻な悪影響を及ぼすレイアウト
l サイトの維持・更新がされていない
ただしこの5つに該当してもMedium/High評価になりうることには注意。
古き良き個人サイトとか、4点全部に該当してもいいコンテンツがあればサイトの目的達成できてることもあるので。
「SCがページの目的を達成する役に立たない」はp33では上グループ・p35では下グループと立ち位置が違っています。訳では内容から見て下グループに移動しています。
6.1 Low Quality Main Content ... 34
時間と労力をかけて、しっかりした専門知識・才能・技量に裏打ちされたコンテンツ子高品質なのですが、
それはめんどいので楽をしようとする人はいるものです。
てなわけでぐっぐるさん謹製「こんなコンテンツは大抵だめだ!」
l 記事をネットで購入・バイトに書かせる
l とりあえずまとめただけ
l 下書き・編集もなく垂れ流し
l レポート用紙を埋めるためにやたらデカい画像を載せる
l Wikipediaとかの丸写しor微妙な書き換え
l 「日本は国です。日本には人間が住んでいます。日本には国境があります。日本いいよね、と思っている人もいます。」みたいな誰でも知ってる事実の羅列
l 「パンダは笹を食する生物である。パンダは大量の笹を摂取する。笹は、パンダにとって最良の食物である。」みたいな冗長表現。「パンダは笹が好物。」で済む話ですね。
3番目は当サイトの記事すべてに当てはまります。やった!
1番目・3番目・4番目あたりは「この行為自体が悪」ではない点に注意。
まっとうに監修する・必要に応じてデカい画像を張るとかなら問題ないかと。
まあでも手間を省いて品質を問わずにこういうことやるとダメ記事になるよね…
6.2 Unsatisfying Amount of Main Content ... 34
量が多ければいいということではないけれど、やっぱりトピックに応じた最低限の分量はないとだめだよ。
「第二次世界大戦を3行で解説」なんてWikipedia記事を想像して見ましょう。
6.3 Lacking Expertise, Authoritativeness, or Trustworthiness (E-A-T) ... 34
トピックに応じたEATのないコンテンツとか信用ならないですよね。
YMYL系ならさらに。
UGCについては投稿者のEATが重要。
6.4 Negative Reputation ... 35
信頼のおける否定的なレビューがある場合もLow/Lowestの一因に。
「信頼のおける」というところがポイント。
6.5 Characteristics Which May Be Evidence of Low Quality ... 35
6.0後半の「サイトによってはLow要因になる」要素。
YMYL系の目的なら厳しく適用し、その他の場合は状況に応じて。
■MCの利用に深刻な悪影響を及ぼすデザイン(p36)
6.5の中でも、特に注意すべきかと。こんな構成取ってるとぐっぐる先生のお怒りが。
l ファーストビューが広告で埋められてて、MCが認識しにくい
l MCの合間合間に広告を差し込んでて、MCが読みにくい
l 「閉じられないポップアップ」みたいな、邪魔な広告
l MCは役に立つなものなのだが、広告の量が多すぎる
l ナビゲーションリンクにそっと広告を添えてお出しする。紛らわしい。
要はユーザー体験を損なったり、MCを機能的に利用できなくなったりするようなことはやめましょうということ。
■SCがページの目的を達成する役に立たない
「健全サイトに出るポルノ広告はUXを損ないます。」とか「レシピ記事の横に無関係なSC※微妙にグロい画像もあるので注意」とか。
「ユーザーの役に立つ」という目的よりも「サイトが収益を得る」等の目的が大きそうな構成だと低品質扱いしますよ、という判断。
後はビキニ画像みたいな微エロに対するぐっぐる先生の大人の判断が素敵。
■サイト自体についての情報不足
YMYL系の場合これが欠けてるとLow以下。
■役立つSCの欠如
ちゃんとしたナビゲーションメニューとか。
もっともPDF・画像みたいにSCの付けようがないページもあるし、個人サイトにそこまで気を使えというのもナンセンス。だからそういったとこならSCなくてもOK。
■サイトの維持・更新がされていない
ウェブサイトの目的を損なうくらいに更新頻度が低い場合はLow。
6.6 Examples of Low Quality Pages ... 37
ダメな子晒しのお時間。
色々と面白かったんで、上から順に全部ご紹介。
l 誰でも知ってることを下手な文章で書いただけの文。合間合間に邪魔な広告付き。
l Q&Aサイトの、回答ゼロの投稿。
l 嘘情報に誤字脱字文法ミス。おまけに邪魔なポップアップ。
l 下手すぎて意味不明。SC/広告邪魔すぎ。
l ニュース記事。オバマやヒラリーのスペルすら間違ってるし、中身もお察し。
l アップルパイのレシピ。材料一覧に入ってない「パイ生地」がいきなりレシピの中に出てくるのはどうなの…あとキーワード詰め込み。
l 駄目デザインの典型。MCが広告に押し出されてます。
l Q&A。ベストアンサー含めた100件近い回答の、ほぼ全部が役立たず。
l Q&A。回答が「役立たず」&「回答を装った広告」
l Q&A。回答はないけど「回答を装った広告」ならあります!
l 「儲かる銘柄の選び方」のUGC。EATが疑問だし、文章もいろいろとアレ。
l 「風邪ってどのくらいで治るの?」。素人の医療情報ねぇ…
l 「イラクから養子を迎える方法」。ほう。「まずは電話帳でエージェンシーを探そう!」…駄目だこれ。
以上ダメな子劇場でした。これはひどい。
Q&A系の物はUGCのインデックス制御に使えるかと。
7.0 Lowest Quality Pages ... 40
6章の子たちはまだまだ前座。
「ウィルスばらまきたい!」「個人情報抜きたい!」「楽して稼ぎたい!」といった、気合いの入った連中のお時間。
■以下の1つでも該当したら、絶対にLowest評価
l ユーザーに害を与えるページ・サイト
l 全く目的のないページ・サイト
l ユーザーをだますページ・サイト
l 金儲け第一で、ユーザーへの価値がほとんどないページ・サイト
l MCの品質が極端に低いページ
l YMYLサイト内の、サイト自身に関する情報が極端に不足するページ
l 廃棄済み/ハッキングされている/書き換えられたサイト上のページ
l EATが全くない/不正確な/ミスリードを誘うページ・サイト
l 極端に評判が悪いページ・サイト
p9のコロンブスやら謎画像みたいなケースに注意。ページ単体を見ると「だます」「無目的」に見えるけれど、サイト全体から見れば意味があるってことはあります。
7.1 Harmful or Malicious Pages ... 41
フィッシングとか変なソフトをダウンロードさせようとしたりとか。
7.2 Lack of Purpose Pages ... 41
どんなに頭をひねっても目的の見えないページ・サイト。
7.3 Deceptive Pages ... 41
「だまし目的のページ」「だまし目的のレイアウト」「隠しリダイレクト」の3種に整理。
■「だまし目的のページ」
表向きの顔とは別の目的があるページ。
l 普通のEC・銀行・SNSなどを装った個人情報収集サイト
l オンライン調査・検証を装った個人情報収集サイト
l 商品レビュー・紹介サイトを装ったアフィサイト
l 芸能ニュースサイトを装ったアフィサイト
「だまし目的のレイアウト」
ユーザーが間違って広告・マネタイズリンク・ソフトのダウンロードなどをクリックしてしまうようなデザイン。
l 検索結果ページとみせかけて、実は広告リンクのリスト
l ディレクトリサイトとみせかけて、実は広告
l トップからかなり下までずっと広告。MCはかなりスクロールしないと見えない。
l ナビゲーション・MCの一部に偽装した広告。
ここの例には入ってませんが、一時期Y○utubeさんが「あなたのコンピューターはウィルスにかかってます!」みたいな広告を掲載していた気が…
「隠しリダイレクト」
全く無関係の別サイトに飛ばすやつはダメですよ。最近だとモバイルのこれとか。
7.4 Lowest Quality Main Content ... 43
この上なく駄目なコンテンツ一覧。以下1つでも当てはまったらLowest。
■他からのパクリ(p44-)
結構質問の多いテーマなので順番入れ替えて掲載。
① ライセンス済みコンテンツ・コンテンツシンジケートの扱い
当然OK。重要なのは「重複コンテンツがあること自体」ではなく「コンテンツを剽窃してるかどうか」。
② 何が「コピーコンテンツ」扱いになるか
・コピー元が明白なパクリ
・コピーしてちょっとだけ細工したやつ
・検索結果・ニュースフィード等ソースが変化しちゃうものからのパクリ
「元のページと違うでしょ!」みたいないい抜けは通用しない。
③ コピーコンテンツの探し方
特殊なことをやってるのかと思ったら割とふつー。
文章を選んで「" ”」で囲んで検索。
後はWikipediaなら過去バージョンも確認とかInternet Archive使うとか。
もっともこれは「パクリページのパクリ元を探す」場合なので、「自分のサイトがパクられていないか」を探す場合にはあまり使わないかと。
■実質的に、役立つMCが一切ない
■MCの中身がキーワードの詰め込み
■MCが文字化け・意味不明
複数記事のパッチワーク・自動翻訳などなど
■自動生成MC
RSS/APIから適当にひっぱってくるとか。
7.5 No Website Information ... 46
住所も連絡先もない銀行とかECサイトとかありえないですよね。
7.6 Highly Untrustworthy, Unreliable, Unauthoritative, Inaccurate, or Misleading ... 47
検索結果やらChromeやらで警告が出るタイプのやつ。
l ネット詐欺いろいろ。こことかこことかで説明してるようなやつ。
l しっかりした理由もなく個人情報を要求してくる
l フィッシング
l マルウェアのダウンロード
7.7 Abandoned Websites or Spammed Pages on a Website ... 47
ウェブマスターがUGC管理の責任を負う点は重要。
「(スパム投稿・コメントは)ユーザー体験を損なうため、ウェブマスターが削除すべき。」
「書き換えられた」サイトがどんな物かはGoogle画像検索で見てもらったほうが早い。
7.8 Extremely Negative or Malicious Reputation ... 47
信頼できる否定的な意見・「このサイトは有害」という意見は評価に反映。
7.9 Examples of Lowest Quality Pages ... 48
これがぐっぐる先生の認める札付きのワルだ!
7ページにわたって延々と紹介されてます。さすがに長いんでよりぬきで。
なんかいろいろ書いてるけど、外部リンク貼るだけが目的ですよね?
薬の通販でマイナンバー・免許証番号・ATMのPINを聞いてくるとか…
「自動生成コンテンツです!」って言いきってる、漢気溢れるパターン。
レビューに見せかけたアフィ
「調査に協力したらiPhoneあげるよ!by Goggle」←ごっぐるは誤字じゃないよ
役に立つコンテンツはあってもこの配置は…(JavaScriptのお話が出るまでスクロールしてみよう)
8.0 Medium Quality Pages ... 54
8.1 Examples of Medium Quality Pages ... 55
普通の子たち。
普通なので特に言うこともなし。
...手抜きじゃないですよ。ぐっぐるさんも「Nothing wrong, but nothing special」を連呼してるし。9.0 Page Quality Rating: Important Considerations ... 58
9.1 Instructions for Rating Page Quality Tasks ... 58
評価の手順・心得など。
特になし。
9.2 The Top Three PQ Considerations ... 58
「まさかの時のGoogl品質評価!われらの武器は2つ!
「メインコンテンツの品質!」
「EAT!」
「サイトの評判!」
9.3 E-A-T: Page or Website? .... 59
EATを考える場合、「サイトのEATを問う」か「ページ・著者のEATを問う」
かという問題。
YoutubeのようなUGCの場合、原則的には著者のEATを問う。
ただし「サイト上のコンテンツが特定個人・団体によるもの」「サイトのコンテンツ監修が行き届いている」「サイトが専門家から極めて高い評価を受けている」場合はサイト全体のEATを適用する。
10.0 Page Quality Considerations for Specific Types of Pages ... 59
「エンサイクロペディア」・「カスタムエラーページ」・「フォーラム」・「Q&A」の4類型についての補足。
10.1 Ratings for Encyclopedia Pages ... 59
「WikipediaもUGCなんでちゃんと中身読んで判断してね。」
10.2 Ratings for Pages with Error Messages or No MC ... 59
カスタム404だって中身によって品質変わるよ。
10.3 Ratings for Forums and Q&A pages ... 61
フォーラム・Q&Aについて。評価のポイントは以下の3点。
① 質問・回答・それらをきっかけにした議論すべてがMC
② 「参加者各自のE」「サイト自体のE」の両方を考慮
③ 評価するときは「傍観者の立場」で。「参加者」にならないこと。
11.0 Page Quality Rating FAQs ... 65
Rater向けのFAQ。サイト作る側に役立ちそうなものだけ紹介。
Q:
見た目がいいページにしかHigh評価付けちゃダメなの?
A:
逆。見た目にとらわれずに、しっかり中身を評価しましょう。
Q:
○○系のサイトって低品質なものしかないんだけど…
いちいち評価付ける必要ないんじゃない?
A:
現時点では無いかもしれないけど、将来はわからないよね。
Q:
広告がページのあちこちにあるんだけど、これはLowでいいよね?
A:
必ずしもそうとは言えない。広告があること自体ではなく、MCの利用に対する影響を考えよう。 ===============================次回はモバイルユーザーのニーズ満たしてる?を考えるNeeds Met...の前にモバイルユーザーの分析。
DO/GO/KNOWインテントがもっと細分化してますよーとかそういうやつ。
全何回になるのかな…気長にお付き合いください。